養生
解体工事現場における危険防止用等で張るシートのことです。騒音やホコリを防ぎ、近隣の方のご迷惑を最小限にします。また、取り壊し中の建物の部材等が落下して、隣接している家屋に被害を与えないように保護することも指します。
遣り方(やりかた)
解体工事での「付帯工事」とは建物本体工事とは別の内容の工事をさすことが一般的です。代表的なものでいうと、残置物(不用品)撤去、ブロック塀や土間コンクリートの撤去、樹木や庭石、井戸、物置の撤去などがあります。
擁壁(ようへき)
崖や盛土の側面が崩れたり、土砂の崩壊を防止するために設けられる壁状の構造物のことです。切土や盛土による地表面の高低差を保つために設置されます。
容積率
敷地面積に対する延べ床面積の割合(延床面積÷敷地面積)のこと。 ※関連用語⇒建ぺい率
有害化学物質
アスベストが有名ですが、他にもダイオキシン、PCB(ポリ塩化ビフェニル)、フロンガス等があります。
山留め(やまどめ)土留め(どどめ)
山留め(やまどめ)などとも呼ばれ、土地に道路面との高低差がある場合、高低差が高くなればなるほど土が低い側に崩れる可能性が高くなります。この流れ出る土を支えるために壁のようにしたものを土留めといいます。杭(柱)を打って、そ […]
大和塀(やまとべい)
木板を大和打ちした板塀のこと。大和打ちとは、横板に対して縦板を表と裏から交互に打ちつける造り方で、視界を遮れるのに通気性がよいというメリットがあるようです。 ※関連用語⇒ブロック塀、万年塀