HOME > 船の解体
船の解体
船の所有とその維持にはマリーナの係船料や燃料代、保険料、整備・点検などで多額の維持費用が必要となり、泣く泣く船の解体をせざるを得ないという方が増えているようです。
一方、船の解体には非常に特殊な技術と経験が必要となりますので、どんな解体業者でも廃船の解体が出来るというわけではありません。
また、船の解体は廃船処理業者さんの「言い値」がまかり通ってしまっているようですので、適正価格で解体業者さんを探すことはとても難しくなっています。
こちらでは、プレジャーボート解体の様子をご紹介します。
ヨットやクルーザーなどのプレジャーボートや、屋形船や漁船など、船舶の解体をお考えの方や無料の解体見積もりをご希望の方はお気軽にご相談下さい。
船解体の実例
船の種類 | プレジャーボート(L10.77m×W4m×H3.5m) |
---|---|
船舶解体費用 | 62万円 |
船舶解体期間 | 3日間 |
-
- 1
- 解体船の曳航
-
- 2
- ホイストクレーンにて引き上げ
-
- 3
- ホイストクレーンにて引き上げ
-
- 4
- 解体現場へ移設
-
- 5
- 船外上部アンテナ類撤去
-
- 6
- 船内操舵質・キッチン周りの内装撤去
-
- 7
- 船底部付着物(貝類等)撤去作業
-
- 8
- 付着物撤去
-
- 9
- 内装解体
(バスルーム・トイレ・寝室)
-
- 10
- 操舵室天井切断作業
-
- 11
- 内部解体作業
-
- 12
- 切断船首部重機にて積込み
-
- 13
- 切断部重機にて積込み
-
- 14
- 機関室廻り解体・オイルタンク、
エンジン撤去
-
- 15
- オイルタンク搬出
-
- 16
- 機関室搬出
-
- 17
- エンジン他撤去
-
- 18
- エンジン・オイルタンク積込み
-
- 19
- 船体側面切断作業
-
- 20
- 2基目エンジン一時撤去
-
- 21
- 解体後船体重機積込み
-
- 22
- 解体後片付け清掃
-
- 23
- 船体物搬出 船解体完了