前のページにもどる

解体費用助成金について

掛川市の助成金について

掛川市

事業・条例名

木造住宅建替等事業費補助金

築年・構造

S56年5月31日以前に建築された木造住宅

補助内容

23%(一般世帯の限度額:30万円)、高齢者世帯等の限度額:40万円)

補足

昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅で、耐震診断の結果、耐震評点が1.0未満のもの。一戸建てのほか、長屋、共同住宅でも対象となります。

お問い合わせ(掛川市)

掛川市都市政策課 住宅政策室 建築住宅係

TEL:0537-21-1152

FAX:0537-21-1165

URL:http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/life/sumaitochi/taishin/mokuzoutatekae.html

※2021年7月現在の情報です。リンク切れや表示内容に誤りがございましたら、ご一報頂けると大変助かります。

事業・条例名

危険ブロック塀の撤去・改修補助事業

地区指定

市内

築年・構造

市内全域で道路に面する塀を原則                                      基準法施行令に定める基準に不適合の塀国土交通省発行「ブロック塀の点検チェックポイント」に不適合の塀静岡県発行「ブロック塀の点検と改善」に不適合の塀

補助内容

ブロック塀が面する道路が一般道の場合・「撤去に必要な工事費」と「撤去する塀の長さ×8,900円/メートル」を比較し、少ない額の2分の1(限度額20万円)ブロック塀が面する道路が避難路沿道等の場合・「撤去に必要な工事費」と「撤去する塀の長さ×20,000円/メートル」を比較し、少ない額の3分の2(限度額26.6万円)

補足

危険度の高い方から優先的に対象とします

お問い合わせ(掛川市)

掛川市掛川市役所 都市政策課 住宅政策室 建築住宅係

TEL:0537-21-1152

FAX:0537-21-1165

URL:http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/life/sumaitochi/taishin/burokkubetekkyo.html

※2021年7月現在の情報です。リンク切れや表示内容に誤りがございましたら、ご一報頂けると大変助かります。