前のページにもどる

解体費用助成金について

世田谷区の助成金について

世田谷区

事業・条例名

世田谷区老朽建築物の除却支援

地区指定

有(不燃化特区)

築年・構造

耐用年数の3分の2を経過した木造又は軽量鉄骨造で耐火または準耐火建築物でない建築物

補助内容

以下のいずれか額の少ない方 ①2.7万円/1㎡ ②実工事費

補足

※詳しくは市ホームページをご参照ください  不燃化特区制度は、令和2年度で終了予定でしたが、最長で令和7年度まで継続します。なお、不燃化特区制度による老朽建築物の建替え及び除却助成等の支援は、目標(不燃領域率70%)に到達した地区はその年度で終了となります。

お問い合わせ(世田谷区)

世田谷区世田谷総合支所 街づくり課

TEL:03-5432-2871

FAX:03-5432-3055

URL:http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/120/345/346/d00129970.html

URL:https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/003/001/d00154785_d/fil/panhu.pdf

※2021年7月現在の情報です。リンク切れや表示内容に誤りがございましたら、ご一報頂けると大変助かります。

事業・条例名

ブロック塀等撤去工事助成事業

築年・構造

ブロック塀、大谷石塀、万年塀、その他組積造の構造のブロック塀、道路面からの高さが0.8メートルを超えるブロック塀

補助内容

①対象道路に面した塀1mあたりの助成金額  5,000円/m ②通学路沿い(上限20万円) 8,000円/m ※実際に要した費用(税込)が助成金額よりも少ない場合は、その要した費用を助成の額とします。

補足

助成を受けたいブロック塀等が幅員4メートル未満の道路に面している場合は、対象外 ※詳しくは世田谷区のホームページをご覧ください。

お問い合わせ(世田谷区)

世田谷区防災街づくり担当部 防災街づくり課 耐震促進担当

世田谷区玉川1丁目20番1号 二子玉川分庁舎 B棟2階

TEL:03-6432-7177

FAX:03-6432-7987

URL:https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/002/005/001/d00161557.html

※2021年7月現在の情報です。リンク切れや表示内容に誤りがございましたら、ご一報頂けると大変助かります。