前のページにもどる

解体費用助成金について

蕨市の助成金について

蕨市

事業・条例名

蕨市老朽空き家等解体補助金

地区指定

市内

築年・構造

昭和56年以前に建築又は築造され、耐用年数を超えて存するも空き家

補助内容

1/3(上限30万円)

補足

令和3年6月7日(月)~同年10月末日 ただし、補助金の交付申請額が予算に達した時点で募集を締め切ります。 個人が所有するもの又は世帯を同一にする2以上の者が共有して所有するもの現に公共事業等の補償の対象となっていないもの

お問い合わせ(蕨市)

蕨市都市整備部建築課建築開発指導係

〒335-8501 埼玉県蕨市北町2丁目8番8号 仮設庁舎1階

TEL:048-433-7715

URL:https://www.city.warabi.saitama.jp/kurashi/sumai/hojo/1001495.html

URL:https://www.city.warabi.saitama.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/001/495/akiyahojyokin.pdf

※2021年7月現在の情報です。リンク切れや表示内容に誤りがございましたら、ご一報頂けると大変助かります。

事業・条例名

蕨市ブロック塀等撤去工事補助金制度

地区指定

市内

築年・構造

・補強コンクリートブロック造、石造、組立式コンクリート造(万年塀)、れんが造、その他組積造並びにこれらに類する構造の塀、門柱、基礎・高さ1.0mを超えるもの・道路(公道、私道)、児童遊園、公園に面するもの

補助内容

ブロック塀等の撤去に要した費用、又はブロック塀等部分の表面積に1平方メートルあたり5,000円を乗じて得た金額 のいずれか少ない金額(上限10万円)

補足

建築物の新築や増築、土地の売却等を目的とした既存建築物の解体工事、整地工事に伴うブロック塀等の撤去工事については、制度の対象とならない

お問い合わせ(蕨市)

蕨市〒335-8501 埼玉県蕨市北町2丁目8番8号 仮設庁舎1階

TEL:048-433-7715

URL:https://www.city.warabi.saitama.jp/kurashi/sumai/hojo/1001492.html

※2021年7月現在の情報です。リンク切れや表示内容に誤りがございましたら、ご一報頂けると大変助かります。