
解体工事と建築は分けて発注する
【分離発注とは】
このケースの場合、ハウスメーカー(住宅販売会社)や工務店と解体から住宅建築までの一括契約をせずに、解体工事は専門の解体業者と直接契約する事。
【分離発注のメリット】⇒コストダウンと明瞭な見積り、積算。
この建替えの為のお問い合わせが最近非常に増えています。分離発注の場合は直接解体業者との契約になる為、 平均で約20%の工事費節約が可能とも言われています。
お聞きすると住宅施工会社の解体見積もりは高いことが多いようです。住宅施工会社は下請けに解体をだして料金を乗せることになるのでどうしても高くなりがちです。
また、実際に施工する業者と直接話ができる為、明瞭な見積りはもちろんの事、話のいきちがい等のトラブルが発生しにくいです。
もちろんいいかげんな解体で建築申請などに影響が出ては意味がありませんが、解体費用を安く抑えて少しでも次に建てる家に予算をかけたいと思われるなら解体と建築の分離発注を検討するべきです。
まず、住宅施工会社から解体見積もりを出してもらい、安いところがあれば自分で解体業者を探してもいいか確認をとります。(これに難色を示すところは解体費をかなり上乗せしてる可能性大)
下に簡単ないくつかのケースで解体費用を比べてみました。

ケース(1)・・・解体工事依頼ハウスメーカー下請解体業者孫請解体業者
ケース(2)・・・解体工事依頼工務店下請解体業者
ケース(3)・・・解体工事依頼解体業者「分離発注」(直接契約)
分離発注をされた方の声

神奈川県横浜市 N様
低価格で丁寧な解体工事に
ハウスメーカーさんも 驚いていました。

千葉県松戸市 S様
非常に経費節約となった。
ハウスメーカーは3~4割高かった。

福岡県北九州市 W様
もともと他に頼む予定でしたが約60万円もうきました。

埼玉県朝霞市 T様
土地柄、手壊ししか出来ない土地だったのですが、
ハウスメーカーさんよりも大幅に安い業者さんを紹介頂いて本当に助かりました。

神奈川県横浜市港北区 A様
解体工事に伴う『騒音がかなり低く良かった。』と近隣の評価。
工事責任者の対応が非常に良かった。
分離発注の確認
ここで必要なのは、住宅施工会社から解体見積もりを出してもらう際、「安いところがあれば自分で解体業者を探してもいいですか?」
と、確認をとることです。(これに難色を示す業者は解体費をかなり上乗せしてる可能性大)
そして同じ条件で別の解体業者に見積もりをだしてもらいましょう。
ただ、解体から建築まで一貫して任せられるのは楽だし安心という意味で発注される方もいると思います。
なので金額の差などを考慮する意味も含め、じっくりと検討されてみた方が良いでしょう。
●この記事を読んだあなたにおすすめ
発表!解体業者の決め手ランキング
実際に解体サポートをご利用頂いた皆様からのお声やアンケート結果を踏まえまして、解体業者の決め手になった事をランキング形式にてまとめました。 1位見積もり金額が安い解体業者 解体工事…
必見!上手な解体費用の値下げ交渉術
解体工事とは最終的には「何もない状態にする」という工事ですので、工事の品質がしっかりと保たれれば、極力お金はかけたくないものです。また、解体サポートへのご相談の中に、「ご紹介して頂…
ご紹介解体業者について
基準を満たした解体業者とは? 厳しい審査を通過した解体業者のみをご紹介 1.直接お会いして、担当者の人柄・解体業者としての考え方が解体サポートの理念と合うかを面談 解体サポートの審…